トピックス一覧

2025.6.1[トピックス]

2025年6月 理事長挨拶

去る5月25日、平和の尊さを考えるイベント「鶴見平和フェスティバル」が鶴見公会堂ホールで開かれ、わたしも呼びかけ人の一人として参加してまいりました。本集会は「憲法守ろう」をテーマに2008年から開始され、コロナ禍...

2025年5月 理事長挨拶
2025.5.1[トピックス]

2025年5月 理事長挨拶

皆さん、汐田総合病院のホームページ、ご覧になっていると思います。そこで当協会副理事長の宮沢病院長がこの間挨拶文...

2025.4.1[トピックス]

2025年4月 理事長挨拶

先週末の4月19日、核戦争防止神奈川県医師の会、神奈川県保険医協会の共催で開かれた平和講演会「被爆者と医師が語る、核の実相」を聴講しました。神奈川県原爆被爆者の会の会長である丸山進様、そして神奈川北央医療生協...

2025.3.1[トピックス]

2025年3月 理事長挨拶

日本維新の会が、2025年度の予算案への賛成を前提に、自民党・公明党の党首と交わした合意文書には「4兆円の医療費削減」が盛り込まれています。このことに対して国民各層、日本医師会を含む医療系団体から強い反対の声が...

2025.2.1[トピックス]

2025年2月 理事長挨拶

「健康の社会的決定要因(SDH)」は、既に理事の皆さんはよくご存じのことと思います。この間の物価高騰、医療機関も含めた企業体の経営困難等を背景にして、このSDHが横浜市医師会でも注目されているところです。去る1月2...

2025.1.1[トピックス]

2025年1月 理事会挨拶

新年最初の理事会となります。本年もよろしくお願いいたします。 去る2024年9月、岡山県において開催された第16回全日本民医連共同組織交流集会に、横浜健康友の会や神奈川県各地の共同組織の皆さんと共に参加しました...

2024.12.1[トピックス]

2024年12月 理事会挨拶

12月10日、ノーベル平和賞の授賞式がノルウェーの首都オスロで行われ、被爆者の立場から核兵器の廃絶などを訴えてきた日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会にメダルと賞状が授与されました。 演説を行った代表委員の田...

2024.11.1[トピックス]

2024年11月 理事会挨拶

12月2日から現行健康保険証は新規に発行されなくなります。政府が健康保険証の機能を個人番号カードに持たせた「マイナ保険証」への移行を進めているためですが、医療現場は混乱し、政府は迷走を続けています(実際には現...

2024.10.1[トピックス]

2024年10月 理事長挨拶

いよいよ明日 27 日、衆議院議員総選挙が投開票されます。医療・介護・福祉に携わるわ が法人として、今後の社会保障制度が充実したものになるかどうかを含めて、これからの国 のあり方を左右する今回の国政選挙に大きな...

2024.9.1[トピックス]

2024年9月 理事長挨拶

これまでも理事会挨拶において、政府の進める「現行の健康保険証を廃止し、個人番号カ ードと健康保険証を一体化する方針」について批判的に論評してまいりました。いよいよ本 年 12 月 2 日、現行の健康保険証の新規発行...