トピックス一覧
1月理事会 理事長あいさつ
新しい2023年が始まり、初回の理事会となります。年初に当たり、改めて我が国の置かれた現状と進むべき道筋を、皆さんと共に考えてまいりたいと存じます。 本日は2022年12月15日に平和構想提言会議が発表した「平...
12月理事会 理事長あいさつ
サッカーワールドカップが幾多の熱戦ののちに終幕しました。日本代表をはじめとするアジア各国の健闘、アフリカ大陸から初のベスト4進出などがありました。スポーツを通して世界の人々が友好を深められることが改めて確...
11月理事会 理事長あいさつ
インフルエンザやノロウイルスの流行期に入りましたが、同時にコロナ第8波がピークを迎えようとしています。この間も協会役職員は総力を挙げて医療・介護・福祉活動に尽力してまいりました。本日もそれらに関連しての報...
10月理事会 理事長あいさつ
政府は13日、個人番号カードと健康保険証を一体化するために「2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指す」と表明しました。誰もが使う健康保険証の機能を同カードに一本化することで法律上「任意」とされてきたカー...
9月理事会 理事長あいさつ
この9月から10月にかけて、食料品や電気料金の値上げが相次いでいます。理事会ご出席の皆様も驚かれているのではないでしょうか。医療・介護・福祉事業所も同様の状況です。日本共産党石田和子議員が神奈川県議会で「食材...
8月理事会 理事長あいさつ
今朝の新聞で福岡民医連の病院長が以下のように述べて発熱外来の混乱と医療のひっ迫を訴えています。…長年診察してきた患者さんに「先生、熱が出たらここにくればいいんだよね」と言われ言葉に詰まりました。「いいですよ...
7月理事会 理事長あいさつ
2022年6月の理事会において、新理事長を仰せつかりました事をご報告致します。諸先輩方の築いてこられた伝統ある協会の運営を担うにあたり、その責任の重さを改めて痛感しております。 来年創立70年を迎える当法人に於...
定時評議員会 理事長あいさつ
お忙しい中、評議員会にお集まりいただきありがとうございます。この度の定期評議員会は、当法人理事会を今後2年間牽引する新役員を選任するという、評議員会固有の重要な会議です。また、新たな法人理事会の執行役員体制...
6月理事会 理事長あいさつ
皆様に、先ほど行われました理事会において、新理事長を仰せつかりました事をご報告させていただきます。初代から数えて七代目の理事長となります。戦前の無産者診療所運動からは90年、戦後の汐田診療所設立より69年目にな...
4月理事会 理事長あいさつ
診療報酬制度が変わる中で新年度が始まりました。それでも2月24日に始まったロシアによるウクライナへの「軍事作戦」の行方から目と心が離せません。21世紀になった今、数百万という規模の国民の国外避難や残忍な戦争犯罪...